本文へ移動

住宅外部の健康診断

住宅の健康診断

住宅の健康診断とは、建物の状態を専門家が調査し、劣化状況や不具合の有無などを把握するためのものです。人間ドックのように、早期に問題点を発見し、適切なメンテナンスや修繕を行うことで、建物の寿命を延ばし、安全で快適な住環境を維持することを目的としています。


住宅の健康診断の主な目的


  • 建物の状態把握
    • 目視や専門機器を用いて、建物の劣化状況や不具合の有無を調査します。
    • 構造、外壁、屋根、多岐にわたる箇所をチェックします。
  • 早期発見・早期対応 
  •  小さな不具合や劣化を早期に発見することで、大規模な修繕を未然に防ぎ、費用を抑えることができます。
  •  雨漏りなど、放置すると建物に深刻なダメージを与える可能性のある問題を早期に発見します。
  • 安全性確保
    • 建物の構造上の安全性を確認し、地震や台風などの災害に対する備えを強化します。
  • 資産価値維持
    • 定期的なメンテナンスにより、建物の寿命を延ばし、資産価値を維持します。


建物診断

ドローン撮影

屋根の勾配が急な場合、安全に調査が出来ないため、ドローンによる撮影をします。これにより、屋根の状況を把握し、必要な点検やメンテナンスを効率的に行うことが可能となります。

建物各箇所 目視調査

建物の劣化は、早期に発見し対応することで、大規模な修繕を避け、費用を抑えることができます。

赤外線検査

建物の赤外線サーモグラフィー検査は、建物の外壁や屋根などの表面温度を測定し、その温度分布を画像化することで、目視では確認できない劣化や損傷を把握します

含水率検査

建物の含水率検査は、建材に含まれる水分量を測定する検査です。この検査は、建物の耐久性や快適性を維持するために非常に重要です。

住宅の健康診断の主な内容

住宅の健康診断の主な内容

  • 外壁:
    • ひび割れ、剥がれ、変色、コケやカビの発生
    • シーリング材の劣化、ひび割れ、剥がれ
    • 外壁材の浮き、反り、破損
  • 屋根:
    • 瓦のひび割れ、ズレ、破損
    • 屋根材の変形、錆、腐食
    • 雨漏りの跡、シミ
    • 棟板金の浮き、釘の抜け
  • 基礎:
    • ひび割れ、欠け、浮き
    • 鉄筋の露出、錆
  • 軒天・雨樋:
    • 軒天の剥がれ、シミ、カビ
    • 雨樋の詰まり、破損、変形
    • 雨樋の継ぎ目の劣化
  • 窓・サッシ:
    • サッシの歪み、隙間
    • シーリング材の劣化
  • その他:
    • ベランダやバルコニーの防水層の劣化
 
vouloir(店舗)- ヴルワール -
10:00~19:00
店休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
〒277-0837
千葉県柏市大山台2-3 モラージュ柏1F
TEL04-7168-0023
FAX04-7168-0024

株式会社ソトプロ(運営代表会社)
〒277-0801
千葉県柏市船戸山高野134-3
TEL.04-7136-1436

  • 外構工事
  • エクステリア工事、資材販売
  • ガーデン工事、資材販売
  • 外壁・屋根塗装工事
  • 雨漏り調査/修理 ・防水工事(ベランダ/屋上等)
  • 内装工事


0
0
6
9
0
9
TOPへ戻る